2013年4月27日土曜日

アピスト水槽〜せっかく流木買ったのに・・ッw!!〜


こんばんわ、まわりではアクアリウムバスに行かれる方の話題でにぎわってますね。
僕も同じムジナが集まるイベントに一度は行ってみたいです。

仙台でアクアリウムが好きな友達はアクアショップのROSSOのカンノくんくらいですからね。


その彼にオススメされてアピストグラマ マクマステリを買いはじめた訳ですが、

最近やたらオスがメスを追いかけ回していていてオスの発色が際立ち出したので、

そろそろ産卵クルー!?

と思っていたのですが、どうも本人(魚)たちは落ち着ける場所が無いらしく、ぐるぐるとまわるばかり、

元々、産卵床に使えそうな流木を買おうと思っていたのですが葉っぱを弄っている間におろそかに・・。


余りに追いかけ回してるので、小さな鉢をトンカチで割ってやり即席の家をこしらえました。


例のごとくインスタグラムの写真でで申し訳ないですが・・。

 こんな感じに、完成。
入り口にはブセとブリクサを配置。


なんか、ちょっとジブリチック?(^○^)

 水草水槽っぽくしたかったけど結果オーライやん?


と自己満足に浸り3日経過。


・・・。








全く彼等が鉢の中に入らないのです。



まったく世話の焼ける魚だぜ〜!

新しい家を重い腰を上げて買ってくるか〜!と

アピスト購入先のROSSOへ店員さんに事情を説明し、流木を選んでもらう事に・・!


オールドブラックウッド  購入!






この手の平野辺りが彼らの新しい家になるんだね!^^



うむ、いいんじゃない?


と自己満足にまた浸り、急いで家路についてびっくり。



あいつら。植木鉢の家に入ってるんです。


2匹とも。

せっかくの流木が〜!と思いつつもまた別な手段に使う事にしました。

後、アドバイスでペアになった時にあんまり水槽を覗き込まない方が良いって言われたので、そりゃぁ〜おまえさん、観賞魚から鑑賞を取ったら何にもなんねーじゃん!

って事で色々考え一工夫。


巣の入り口に鉢底ネットをベタ!!っと貼付けて、簡易目隠しを作成。
効果あるかな〜?

これから見てゆきます!^^







なんか、フォトショのフィルターでこういう加工あるよね。写真で見るとドット絵みたいで面白い。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


よろしければ押してください!
更新のやる気につながります!!^^

引き続きリンクも募集しておりますー。
よろしくです。






2013年4月23日火曜日

種まき小僧光臨!


ついにこの季節がやってきた
田植え選手権全国3位の腕が鳴るぜぇ!(マジです)

発芽率の計算に燃えた高校時代、あの日々がよみがえる。

一人種まき甲子園 !
(なんのこっちゃ!)

深夜、いや、もう早朝!にまたもや更新!!
書き終わったら仕事行くぜー!!
イエー!


('A`)<なんか、ちゃんとしたテンションでブログ書きたい・・・。


まずはコイツ!

Pachypodium rosulatum


パキポですよお兄さん

パキポ。

キョウチクトウ科の植物らしいです。トゲトゲも出します。あとトックリです。


わー、なんて雑な説明でしょう。



一昔前に、とっくり好きだった事がありまして。
某オークションで種が売られてるのを見て再熱!そして入札。

いや、実も売ってたんですけどねせっかくなら・・とね。



夜に第四種郵便でポストで投函されているのを発見し


少し悩む。


時計を見ると、AM1時過ぎ・・。


(゚д゚)・・・。


(゚д゚)<いつ蒔くの?


(゚д゚)<今でしょ!!!!!



(ごめんなさい、1度やってみたかったんです。)



って事で早速、蒔いてみました。



事前に100円ショップで来る、

「スーパーパキポ対戦α」

の為に戦闘員を用意してました。


某DAISOで購入したこれ。

(破れてますが・・。)
 


充実の6個入り!100円でこんだけ入ってりゃ十分でしょ。
水をある程度含ませると中心のシートだけが剥がれて植えやすくなる構造です。

さて、こいつを買って良さげな収納ケースを探してみると・・。

ありましたちょうどいいのが。


 ほれ。

 


ジャストフィーットww! 



もうね、この為に作ったんですね、このケース。
種まきポット専用ケースですね、どんだけ少数派のニーズを答えているんだDAISOはと。
(多分、調味料とか入れる奴です。)


ただ、このケースは4個入りで100円。

種まきポットセットを2個買い、このケースセットを3個買いこれで丁度。
すこし多めに買わせるとは、さすが憎い商売です。


さて、パピコ、もといパキポの種ですが、




このサイズです。
割と大きくて助かりました。
物によっては鼻息で飛ばしてしまうくらいの大きさの種もあります。


以前、くしゃみをして大惨事になった事があるので小さい種の時は細心の注意を払うようにしています。


種を誤って飛ばさないような対策としては

マスクをするとか、ゴム手袋をするとか
色々あるんです

完全に手術中の医者です。笑





とか、油断してドヤ顔で言ってるうちに、
ゴム手袋をはめる時の風圧で1個種が消し飛びました。


パチーン!! ヒューン!!!

って感じに。


めっちゃ探しましたが見つかりません。



ガッデム!!





このケースですが、種まきポットが最大で3つ入ります。
冠水してポットの準備をする時は便利です。


ちなみに、ここで写っている霧吹きですが一番上の線まで入れると、
丁度1リットルになります。


メネデール等の溶剤を入れるには最高にピッタリですね。
(゚д゚)憎いぜ!!!DAISO-!!!!






と言う事で種まきポットに十分水をしみ込ませ、
種もケースに一度入れて水を入れて3時間ほど経過してから

蒔いて終りました。



あまりに地味なんで、写真を撮る事すら忘れました。


なんか種まきの記事って読んでて緑が出てこないから寂しいですね。


インスタグラムで撮った写真を数点のせて終ろうと思います。
それっぽく写るから最高だぜ!
ちょっといじり過ぎだけどもww




コメント等、気軽に下さい。
 ブログ冥利に尽きるってやつです 笑




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ




以下、景色と葉っぱ


桜と夕日。


↓育ってくれ〜 (切実)





↓ちゃんと越冬してくれて葉っぱが出てきた!





リトープスと同じ、メセン科の植物。
冬に活動するので夏場は本当に何にもしません。 
2ヶ月ぶりくらいに水をあげた

通称
緑パックマン





大学卒業時に後輩からもだったサボテン
地味にビキニのおばはんの体系がターミネーターっぽくてウケます。

ダダンダンダダン





ブログの更新も落ち着いてきたので、
こっそりリンクなんぞ募集してみます。
コメントなんぞ頂ければすぐにでもはらせて頂きます。
ぜひよろしくおねがいします。 


ゆらぎ

2013年4月21日日曜日

アグラーなオネマー


ついに我家にやってきました。

某所で購入した株がやってきました。

ふぅー。ついにやってしまいました。

ドン!!



Aglaonema pictum tricolor Padang TB便







立派な株です。
根っこが王蟲みたいです。

頼もしい。

困ったらナウシカを呼びます。


さて、ナウシカではありませんがコイツも家に来ました。



Aglaonema Pictum tricolor "P.Nias" Class4 type EUREKA AZ便





エウレカです。
ついにきたか〜〜。一株だけで飽き足らず!!


 親株がこれだそうです。
  


ごくり・・・。





身の丈に合わねぇ〜〜!
大切にそだてようと思います。

とどいて早速メネデール風呂に!





そうそう。
以前作成したA●AのiPhoneケースを見て下さった時雨さんが
さらに20周年記念verで xperiaのケースを作られたようです!
クオリティに驚き 笑

こちらから記事を見れます。


よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2013年4月18日木曜日

高いイヤホンとアピストと。


兼ねてからイヤホンが欲しくて話題になっていた
SONNY の MDR-EX800ST 買いました。

以前使っていたのが安い2000円ほどのイヤホン、これでもそこそこ満足していたのですが、この間断線。

意を決して、SHURE SE535と迷いましたが結果両方聴かせてもらって、自分の耳の形とのフィット感と結果普段使ってるヘッドフォンがCD900だと言う事もあり購入に踏み切りました。


アクアリウムで言うと水作エイト信者からADA信者へと変わるくらいの変化。



そうなのか?




一言で言って、素晴らしいです。
聞こえる世界が違います。たまにシャレオツぶって聴くスティーリーダンやBill Evansがこんなにも近くに居るように聞こえるとは!


MDR-EX1000には劣ってしまうやも知れませんが満足です。


いつも聴いている音と違います。

試しにコレを聴いてみたら面白かったです。


さて、アピストはと言いますと。
↓アピスト用の水槽!
これが!  
こうなりました。




 マクマステリも自由に泳いでは居ますが、隠れ場所がもう少し必要かもしれない!



 水質と水流の軽減の為にマジックリーフを投入中!

 野球風に言えば
 先発に ニューパールグラス アマゾンチドメ
 中継ぎ ブリクサショートリーフ(立派)
抑え ロタラの赤い奴(雑)

 DH ヒーター(デカ過ぎ。)


なんとかしなくては。


という感じでしょうか、それではまた次回!
 よろしければポチっと!お願いします。


 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ にほんブログ村

2013年4月17日水曜日

メネデール、ルートン、オキシベロン!我ら植物活力3兄弟!



ルートン(双子の兄

木しか愛せない曲者。
サバサバしていて小さいくせにプライド(値段が)高い。
しかし、一度友達になれば一生友達。

オキシベロン!双子の弟)

表と裏がある性格。(液体と粉状)
兄には無い確かな安心感が彼にはある! 



3男 メネデール

目立ちたがりの性格で近所の人気者。
テラリウムからアクアリウム、観葉植物まで何でもござれ。
いちいち器用何でも出来るあこがれの三男坊である。



!!!我ら植物活力3兄弟!!!




..またバカなこと書いてます。

今日はちょっとマニアックな話です。



挿し木マニア必見の話題? 

かも知れません。





高校時代に卒論で栽培研究をしていた(させられた)僕は次第に

観葉植物にガチハマリして、学校の蘭の温室の半分を僕の個人的な挿し木培養施設にして様々な観葉植物を増やしていました。 


(その温室は35m×5mのかなり大掛かりな温室で湿度、温度とコンピューターで管理されていました。なぜ使えたのかは今でも不明です。更には卒業して数年後津波で奇麗さっぱり流されました。TT)

豊富なミズゴケに知識の多い先生良い高校時代を過ごしたと今でも思います。
挿し木をするにあたって、

チョキン!!と節で切って、そのまま挿し木土に挿すのも良いのですが
 湿度が高すぎるとカビが生えたり、病気になってしまったりとせっかくの挿し根にダメージが・・。


というか失敗ってやつですね



そんな事にならないように登場するのが、このルートン、メネデール、オキシベロンの3種類の植物活力剤(発根剤等呼び方は様々)なのです。



因に用途は同じ植物を活性化させるということなのですが。


タイプが少し違います。



メネデール 液体で1リットルの水に対してキャップ1杯の水で薄めてそこに株を沈めて発根や成長を促進して使います。ミズゴケなんかに使う方もいらっしゃるようですね。


これに対して、
ルートン、とオキシベロンは粉末。(オキシベロンは液体もあります)
挿し木で切った幹部に塗布して錬り込み、少し乾燥させてから挿し木します。



3種類の活力剤ですがそれぞれ成分が異なります。


メネデール

酸化第二鉄を活用した植物活力剤です。 窒素、燐酸、カリ、という植物の三大肥料成分と違い、その他の微量要素に該当します。」

と書いてあるように植物ホルモンを含まない農薬としての登録のされていない商品になります。

メネデールを人間に例えるとするなら、
マッチョにする薬...


..いいのかな?苦笑


そして
ルートンとオキシベロン

 二つとも植物ホルモンを使用した農薬として認定されている物です。

 ルートンの成分は1-ナフチルアセエトアミドであり、オキシベロンはインドール酪酸です。 (同じ成分も含まれています。)


まぁ、ようは
植物本来のパワーにプラスで科学の力が加わる訳です。


人間に例えるとサイボーグみたいな感じでしょうか?




違いますか、そうですか。






僕のこれまで使用した感じや先生の言う事によると




挿し木の成功率げるなら

ルートン、もしくはオキシベロンを使い、

挿し木した後にが萎れないように 

メネデール

霧吹きでかけるって感じでしょうか。



因に、ホームセンターなどで3種類とも簡単に手に入ります。

挿し木に関してはオキシベロンの方が成功率が良いイメージがあります。




以上

マニアックな3種類の薬に関してのお話でした。


↓へぇ〜と思った方はこちらをクリック!!
↓これがランキングアップが俺の活力剤や〜!!(←うわ!絶対押してもらえなくなる!汗)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2013年4月13日土曜日

霊玄洞

霊玄洞
3月に雪の残る岩手を旅してきました。

途中で寄った霊玄洞と言う鍾乳洞が奇麗だったのでアクアに関係ないですが載せます。
今日は写真中心!


 

階段を登って....



暗い道をガンガン進みます。



すると急にインターホンが出現。

 




ん?







 



iPhoneのプロトタイプでしょうか?



  



たぶん、バイブレーションするとこんなかんじ。。





  

ブレてる写真ですみません。めちゃめちゃ暗いのです。

暫く進むと。











 

 ん?なになに?

あ〜化石のね〜

書いてあったもんな〜。


どれが化石なんだろ!?

とふと辺りを探すと。





!?



に、肉眼では鑑識できないとな!?



そんなこんなで太古に思いを馳せている間に出口に。










 




あ〜。この岩。木が活着に失敗したモスみたいだ〜

と思いながら 帰りましたとさ。

おしまい。

  


↓ポチっとして頂けると幸いです。更新がんばれます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村